メンタルてちてち

心理系、福祉系の話題が多いです。少しでも皆様に役立つ情報を発信できればと思います。

2020-01-01から1年間の記事一覧

もしもTwitterで「嫌い」「良くないね」ボタンができたら

SNSの主流ともいえるTwitter。日本だけでも数千万ほどのアクティブユーザーがいるのだとか。 思ったことや感じたことを自由につぶやき、即座にフォロワーに伝えることのできるTwitterですが、現在、「良くないね」「嫌い」ボタンの導入が検討されているそう…

自然にやってない??ポジティブハラスメントとは

自己肯定感の低い人が、昔に比べて増えてきていると言われています。 自己肯定感は、確かに高い方がいいという場面が多いかもしれませんが、「自己肯定感が低いのは悪」「ポジティブが善」というようなレッテルを張りすぎてしまうばかりに、それがハラスメン…

コロナで依存者増加!?スマホ中毒の危険性

コロナ禍において、自宅で過ごすことが増えた人が多いのではないでしょうか? ただでさえ、近年問題となっていた「スマホ依存」ですが、現在これがより深刻となっている可能性があります。 スマホが便利すぎるが故に、見ず知らずのうちに陥ってしまいがちな…

どうして?一目惚れが起こるメカニズム

平穏な毎日を過ごし、今日も今日とて平凡に生きていたら、突然カフェの店員さんに、「ハッ!」というような一目惚れをしたという経験、ある人、いるでしょうか? 今までその人のことなんか頭に一ミリもなく、全く考えていなかったはずなのに、顔を見た途端打…

集中力を上げる方法。集中力が上がらない!そんな時どうする?

お仕事やお勉強など、どうしても集中力を上げなきゃ!って思うときってありますよね。しかし、どうしてもモチベーションが上がらなかったり、集中力が続かない時ってあると思うんですよね。 今日は、集中力を上げたい!と思ったときに、簡単に集中力が上がる…

いじめは犯罪。言葉が優しすぎる件について

いじめの経験がある人、見たことがあるという人もいるのではないでしょうか。 いじめは、許されることではありませんが、「いじめ」という言葉は、被害を受ける人が受ける被害の大きさに比べて非常に優しい言葉であるような気がしています。 「犯罪」と書か…

うつ病の元となる遺伝子発見!「うつは甘え」とは言わせない!

「うつは甘えだ!!」 こんな言葉を聞いたことがある人、いるんじゃないでしょうか。 精神疾患として、正式に認められていながらも、症状が抽象的であったり、わかりにくかったりするために「甘え」などとして、苦しんでいる人をさらに追い込むような風習が…

実はそれ、統合失調症かも?症状や体験談など

こんにちは。なんやかんやで、随分と久々の投稿となってしまいました、、、( ;∀;) 皆さんは、「統合失調症」という病気を聞いたことがありますか?良く知っているという人や、名前だけなんとなく知っているという人など様々だとは思いますが、誰でもなり得る…

ストレスを溜める人と発散できる人

ストレスの対処は、多くの人が直面する問題なのではないでしょうか。辛い時間を過ごさなければなりませんし、ストレスはタバコと同じくらいの健康被害が出ると言われています。まさに私たちにとって、百害あって一利なしです。 長い時間、ストレスに苛まれて…

介護施設へのコロナ支援 追い詰められる介護職員 

一時期は落ち着いたと思ったのですが、最近またコロナが増えてきてしまいました。現在(2020年7月)の蔓延は第二波なのではないかという声も上がっています。 様々なところでクラスターが発生し、いたるところで臨時休業が相次ぐ中、気になるのはやはり保障だ…

ブログ100記事到達!収益・PV・モチベなどどうなのか?

2019年9月に開設した当ブログが、いよいよ100記事に到達いたしました。イエーイ!!(^^)/ ちょうど9カ月ほどでした。更新頻度として、9か月で100記事はイマイチかもしれませんね。およそ3日に1記事といったところでしょうか。 100記事という節目に、「この人…

やりたいことがわからない人必見!やりたいことがわからなくてもいい理由

やりたいことがわからなくて困ったことってありませんか? 「自分は何がしたいのかなあ」「自分は将来どうなりたいのかなあ」というような悩みを感じたことのある人は少なくないのではないかと思います。 大学を決めるとき、就職先を決めるとき、また漠然と…

風化させてはダメ!戦後苦しんだ浮浪児の悲惨な実態

「浮浪児」という言葉を聞いたことはありますか? 戦後、親がいないなどの理由で十分な生活環境が整わなかった子ども達が、道路や地下街に放置されていたという現実があります。 戦争が終わってもなお、今日明日生きるためにどうしたらいいか。まともに食事…

オシャレをしようと思う理由・メリットは何?

おしゃれを楽しみたい人とそうでない人がいるのではないでしょうか? あまりにもだらしない恰好や、清潔感のない恰好はタブーとされてしまいますが、かといってそれがオシャレかというとそれはまた別の話かもしれません。 今日は、どうしてオシャレをしたい…

子どもの貧困の実態は?家庭環境や教育面などの問題点。どう対処するのか。

現在、日本では貧困が問題となっています。 全世帯のうちの16~17%ほどが、貧困に該当します。ちなみにここでいう貧困とは、相対的貧困のことを指します。毎日ご飯を食べることはかろうじてできますが、旅行や習い事、塾などに満足に通えず、生きるための最…

気分が上がらない時の対処法。そんな時はコレ!

なんとなく気分が上がらないなあとか、気分が乗らないなあなんて思うときって誰しもあると思うんですよね。 僕自身も、時々そんなことがあります(;_:) なんか乗らないなあとか、なんか気分が上がらないなあと思ったとき、僕なりの乗り越え方を記事にしていき…

大学生や社会人に増加中!毎日過ごしていても「楽しいことがない」と思うとき、どうしたらいい?

皆さんは、どんな気持ちで毎日の生活を歩んでいるでしょうか? 楽しいことばかりでしょうか?辛いことばかりでしょうか?それとも何も感じていないでしょうか? たくさんの人がいるかと思うのですが、今日は「楽しいことがない」と思いながら毎日を過ごして…

コロナによる外出自粛で虐待が増加傾向か?虐待の心理は?

外出自粛によって、ストレスをためてしまうことも多いかと思います。 そんな中で非常に残念な一件なのですが、家にいる時間が通常よりも長いということもあってか、コロナの流行前に比べ、虐待の件数が増えているという報告があったそうです。 新型コロナウ…

コロナ死よりも「外出自粛死」「経済自粛死」が多くなるのではないか?という懸念

コロナウイルスによる死者が出てきてしまっていて、中には著名人もお亡くなりになられています。 コロナウイルスによる死は、非常に大きな脅威をもたらしていると言って良いと思いますが、実はコロナによる死、コロナ死よりも、コロナウイルスによって強いら…

交流情報サイト「生きづらさJAPAN」がオープン!不登校、精神疾患など共有できる!

皆さんは、生きづらさを抱えていませんか? また、皆さんの周りに「生きづらさ」を抱えている人はいませんか? 生きづらさには様々な原因があると思いますが、共通していることは、「生きづらさを生きやすさに変える必要がある」ということです。 「生きづら…

広島のマザーテレサ(広島のばっちゃん)こと、中本忠子さんという人を知っていますか?

皆さんは、中本忠子さんという方をご存知ですか? ごく簡潔に述べますと、恵まれない子ども達を支援し、世間から熱い注目を集められた人です。 具体的に何をした人なのかといいますと、非行少年、非行少女と言われる子どもや、十分に家庭で食事を与えてもら…

傷ついた時の考え方!辛いとき、心を筋肉のように考えてみてください。

こんにちは。心が傷つき、どうしょうもないときって誰しもあるかとは思います。 僕も今までの人生で、幾度となく傷ついたり、辛い思いをしてきました。 どのように乗り越えたらいいかなあと考えたり、啓発本を読んだり、カウンセリングを受けたりと、様々な…

自分にとって大切な人ってどんな人?その人は本当に大切?

皆さんが「この人大切な人だなあ」と思う人には、どのような特徴がありますか? すぐに答えられる人もいれば、そうでない人もいるのではないかと思います。 中には面倒な人間関係の中で、「この人本当に大切な人なのかなあ。」などと疑問に感じているという…

臨床心理士試験の受験資格や難易度・合格率は?

臨床心理士とは、心に精神的な問題を抱える人に寄り添う心の専門家です。 もっと知りたいと思った方、詳しくは臨床心理士について解説したページがありますので、そちらをご覧ください。↓ 「臨床心理士とは何?どこで何をして働いているのか」 https://www.t…

外出自粛のgwの過ごし方は?家で何をする?どう考えて過ごしたらいい?

今年は異例のgwとなりそうですね。 小池都知事からも、「ステイホーム週間」と題して、とにかく家の中で過ごすことを強く呼びかけていますね。 現時点で、東海道新幹線の予約は例年の1割未満にとどまっているそうです。 また旅客機も、九割近くの便の運休を…

子ども食堂の目的や助成金は?経営は成り立っているの?

子ども食堂という食堂の名前を聞いたことはありますか? 子ども食堂とは、簡単に申しますと、貧困世帯で育った子どもの食事の補助をしようという取り組みをしているものです。 無料、または安価な値段で気軽に団らんを楽しめることができるようになっている…

【コロナ】生活変化により、精神不安定になる人が急増中。精神疾患の予防対策は?

もともとの生活とは違う形での日常が続いていますね。 先が見えない毎日が続くとやはり不安な気持ちになりますよね。なんとか早く収束してほしいという願いとは裏腹に、感染者が日に日に増えていってしまっている毎日が続いています。 もちろんコロナウイル…

辛いときの注意点は?その対処法も一緒に!

人間、日々過ごしているとつらいなって思うときありますよね。 今はコロナの外出自粛要請が毎日続いており、人に会えず、外に出れず辛い!と思いながら過ごされている方も多いのではないかと思います。 つらい気持ちになったときに見てほしい!という思いで…

臨床心理士とは何?どこで何をして働いているのか

臨床心理士という資格をご存知でしょうか? 臨床心理士とは心の奥底につらい思いをしている人がいたときに、心に寄り添い、悩みの解決や社会復帰のお手伝いをしようという仕事のことです。 この記事では、できる限り具体的に述べて生きていきたいと思ってい…

外出自粛による親子のストレス対処法

外出自粛要請が出されてから、かなりの時間が経ちました。 「コロナ疲れ」という言葉まで最近知られるようになったくらいです。 コロナで外に出れないという影響や、普段あまり時間を共有しない家族と長時間一緒にいるということなどからストレスをためてし…