メンタルてちてち

心理系、福祉系の話題が多いです。少しでも皆様に役立つ情報を発信できればと思います。

社会福祉士とはどんな仕事?どこで何をして働いている?

 

 

 こんにちは。

 今日は、社会福祉士という職業について、紹介していきたいと思います。

 社会福祉士は、「福祉職」という括りの中の1つなのですが、具体的にどのようなことをしている職業なのでしょうか。今日はこの社会福祉士について述べていきたいと思います。

 

 

 社会福祉士とは?

 社会福祉士は、1987年に認可された福祉系専門職であり、名称独占資格の国家資格です。

「名称独占資格」とは、名称のみを独占している資格のことです。簡単に申しますと、「社会福祉士にしかできない」という業務がないということです。医師や看護師などの「業務独占資格」と対照的に用いられることが多いです。

 福祉系の国家資格は、他にも精神保健福祉士、介護福祉士、保育士があります。

 医療・保険・教育・行政機関において、生活に問題を抱えている人の相談に応じる相談を専門にしている職業です。

 上記にもある通り、社会福祉士は多くの職場で活躍しており、関わる人や職場、業務は多岐に渡ると言って良いと思います。

 

 ただ一つ誤解されがちなのですが、社会福祉士は資格の名前であり、職業の名前ではありません。

 実際には「ソーシャルワーカー」と言われる場合が多いです。

 (病院で働く医療ソーシャルワーカー(MSW)や、学校で子どもの環境の改善にアプローチするスクールソーシャルワーカー(SSW)などがあります。また、ただのソーシャルワーカーと呼ばれる人もいます。)

 

 

 

 社会福祉士はどこで働いているのか

 社会福祉士は、生活全般における相談職です。生活に困難を抱えている原因はさまざまですので、その仕事場も多岐に渡ります。

 例えば、「虐待に苦しむ子ども達を支援する」ということでしたら、児童相談所が職場になりますし、「病気で、退院後の生活に困る人の退院を支援する」ということでしたら、病院が職場になります。他にも地域包括センターや障害者施設、老人ホームなど、支援の対象によって大きく職場が変わってきます。

 一言で社会福祉士と言っても、どこで何を、また誰と働いているのかということには、非常に幅があるのだということを、お分かりいただけるのではないかと思います。

 

 

 

 社会福祉士を取得する条件

 社会福祉士は、社会福祉士国家資格を合格することで、取得することができますが、社会福祉士は

 

・四年生大学(福祉系・指定科目を履修)卒業

・一般大学を卒業+1年(短期養成施設等で必要カリキュラムを履修)

・実務経験(児童福祉司、身体障碍者福祉士、審査指導員、知的障碍者福祉司)が4年以上+9か月(短期養成施設等で必要カリキュラムを履修)

・相談援助の実務経験4年以上+1年(一般養成施設等で必要カリキュラムを履修)

 

 などの条件を満たす必要があります。最短で取得できるのは、福祉系大学に4年間通い、実習を含めた専門カリキュラムで養成した上で資格試験を受験し、合格するというルートです。

 しかしその他でも、卒業後に専門の養成学校に通ったり、通信教育等で社会福祉士の資格を取得するということは可能です。

 

 名称独占資格とは言えニーズは安定していますし、様々な働き口があるため、就職に困るということはあまりないかもしれません。

 相談援助職に強い関心があるという人は、社会人になってから社会福祉士の資格を取得しようとする人も、少なくないようです。

 

 

 

 

 社会福祉士の収入

 社会福祉士の収入は、職種によってまちまちだとは思いますが、平均として454万円ほどだと言われています。

 月収としては25万円~35万円ほどで、税金や社会保険料などを差し引くと、20万円前後の人も少なくありません。

 

 収入としては、全体の水準と比較しても、あまり高いとは言えません。今後は高齢化がより進行しますし、社会的弱者と言われる人の数は増加傾向にありますから、社会的な需要は十分にあると言えます。

 そのため今後の情勢によっては、上昇する可能性もあるのではないかと、個人的には考えています。

 期待も半分だというのが正直な所ですが、、、(笑)

 

 まとめ

 いかがでしょうか。社会福祉士と言っても、様々な働き口があるというのがおわかりいただけたのではないかと思います。

 社会福祉士は名称独占資格とはいえ、国家資格を必要とする専門職であり、生活に困難を抱える人を支えるための、専門的な知識や技術を要するため、社会福祉士は福祉分野において、かなり大きな役割を担っていると言えます。

 福祉職は、実際の所あまり待遇が良いとは言えないのですが、人と人を繋ぎ、生活の満足度を直接的に高めていくお仕事ですので、非常にやりがいのある仕事だと思っています。

 

 ほんとに素晴らしいお仕事ですので、興味のある人は是非、もっともっと社会福祉士のことを知っていただければと思います。

 

 

 拙いブログではありましたが、ここまでご覧いただきありがとうございました(^^)/