メンタルてちてち

心理系、福祉系の話題が多いです。少しでも皆様に役立つ情報を発信できればと思います。

人から嫌われるのが怖い!人から嫌われたくない!という人、集まれ~!

 

 

 皆さんは、今までの人生の中で、「あの人とそりが合わない」「あの人とだけはうまくいかなかった」など、色々な葛藤関係を他人と築いてきたという人が多いのではないでしょうか?

 中には、人から嫌われるたびに傷ついてしまう、落ち込んでしまう、という人もきっと少なくないのではないかと思います。確かに、誰しも人から嫌われてしまったら良い思いはしませんよね。僕も決して、良い思いをしているとは言えません。

 しかしながら、落ち込みすぎてしまったり、傷つきすぎてしまったりする人には、ある共通する「認知の癖」のようなものがあるような気がしています。

 この「認知の癖」こそが、人から嫌われてしまったときに自分の心を苦しめているのではないかと思います。本記事では、その癖にアプローチして、少しでも人から嫌われてしまったときの皆さんのダメージを軽減させることができたら良いなと思います。

 

 

 人から嫌われた時、こう思っていませんか?

 人から嫌われるようなことをした自分が悪い

 これが今回の記事で、私が皆さんに最も伝えたい項目です。これだけでも、どなたかに刺さっていただければ充分嬉しいです。

 

 さて、人から嫌われてしまった時、「自分が何か悪い事したんじゃないかな?」と考える人が多いのではないかと思います。それは人として正しい事ですし、何ら問題もないです。この考えをすることで、自らの行動を改め成長し、周りとの良好な人間関係を築くことができるようになると思います。このように自分自身、反省しようとして問いをたてるということは、至極真っ当だと思います。

 

 しかし、問題はその次のステップです。

 考えても具体的に自分の非が思いつかなかった時、「まあ、自分が何かしてしまったんだろうな。」「自分のせいで、相手を怒らせてしまったんだなあ。」と考えていませんか?

 この考え方をしている方がいたら、今すぐやめてください。

 相手にとってもプラスにならないばかりか、このような勘違いが自分を過度に責め、結果としてしんどい思いをする時間を増やしてしまうだけだと思います。まあ正直な話、損です。

 

 このような考え方は、根本的な勘違いが発端にあるのではないかと思います。「人は、他人の非でしか人を嫌いにならない。」ということです。つまり、自分が悪いことをしたということ以外に、私を嫌いになる理由はないというような考え方です。

 この考え方が真髄にあるので、他人との葛藤から自分の具体的な非をうまく見つけることができなかった場合であっても、必要以上に自分を責めてしまうのではないかと思います。

 

 しかし人間は必ずしも、相手の非によって人を嫌いになるとは言えません。「相手に非がある」というよりも、「相手が自分にとって都合の悪い存在になった」ということが、根本的な要因となっていることがあるのです。いや、むしろその方が多いかもしれません。

 

 例えばの話です。高校生からの仲のいい親友がいたとしましょう。あなたは、年収5000万で高級住宅街に住んでおり、高級車を乗り回し、たくさんの異性とも関係をもっています。それに対し、友人は年収200万で仕事に追われる毎日で、たまの休みも家でダラダラと過ごしていたら終わってしまいます。そのような環境で、その友人と交友関係を続けていくとします。

 彼は充実した話、羨ましい話をたくさん聞かされるのではないかと思います。それを聞いて、「この人と比較して自分は充実してないなあ。」と自己嫌悪になるかもしれません。そして、そのうちその人と関わりたくなくなり、距離を置くかもしれません。

 彼も、自分も何も悪いことはしていません。しかし、彼にとって自分が都合の悪い存在となっているのです。そのため、彼は距離をおこうとするのです。

 

あなたが悪いことをしたんじゃない。相手にとってたまたま都合が悪い存在にあなた自身がなってしまったんだ。そう考えれば良いのです。

 

 人から嫌われることは悪いことだ

 

 人から嫌われてしまったら傷つきますよね。恐らくそれが悪いことだと思われるかもしれません。

 しかし、にわかには信じられないかもしれませんが、そうとは限りません。

 今までずっと仲良くすることができていたのに、途中でどこかそりが合わないような気がしてしまい結果として葛藤関係となり、仲たがいしてしまったというような経験はないでしょうか?

 その人とのことを考えるとどうでしょう。僕はそうなるくらいであれば、最初から嫌っていてほしかったと思ってしまいます。その人と楽しく過ごした過去のすべてが、あまり思い出したくないものとして残してしまうからです。

 

 自分自身を表現して、早いうちに嫌われておいたほうが良いかもしれません。そのような無駄な時間を省くことができると考えれば、効率の良い人間関係を育む上で非常に有益なのではないかと僕は思います。

 是非落ち込まず、無駄が排除できた!と喜びましょう。

 

 考察

 やはり、私は周りの人を見ていて、嫌われたことで傷つきすぎてしまう人は、自分のことを責めすぎだと思います。自分が悪いことをしたのであれば反省しなくてはならないですし、自分の非を認めることは必要です。しかし、考えても自分の悪いことが思い当たらないという人は、反省することをやめ、「あ、この人にとって自分は都合の悪い存在になってしまったんだな。仕方ない。」と早々に割り切ってしまうのが良いと思います。そうすれば、不必要に辛い時間を過ごさなくて済みます。

 自分が相手に何をしたのか。と考える癖をつけるのが良いと思います。人によっては、例えば「触るのだけは絶対やめてほしい。」「スマホ見るのだけは絶対やめてほしい。」というように、特異的にこれはやめてほしいと思う部分があるかもしれません。しかしそれを除いては、基本的に相手が「どう感じたか」よりも「自分が相手に何をしたか」を軸に考えると生きやすくなるのではないかと思います。

 

    繊細で、優しい心の持ち主のあなたに幸あれ。

 

  

 拙いブログではありましたが、ここまでご覧いただきありがとうございました(^^)/